住宅型有料老人ホームの実態
住宅老人ホームの実態を結論からいうと、半数以上の住宅型有料老人ホームは、介護付き有料老人ホームや特養とほとんど変わらない、むしろ全く同じと言わざるを得ない方式で介護を行っています。住宅型有料老人ホームは運営の自由度が高いため、事業者の工夫によって、ほぼ介護付き有料老人ホームと同じような運営ができているというわけです。住宅型有料老人ホームの純粋な収入源は、家賃や管理費などの不動産収入だけです。これではマンション経営とさほど変わりありません。そこで考えられたのが、高齢者の方が住宅型有料老人ホーム、デイサービスを住宅型老人ホームの運営する会社へ変更されます。多少の希望は聞かれるとおもいますが、基本的にはホームの運営会社の職員から介護を受けることになります。ホームの事業者にとっては、入居者に対して自社の介護サービスをできるだけ多く利用させることが経営的なメリットになります。基本的には介護保険サービスで介護を行い、ちょっとした隙間時間や簡単な緊急対応、夜間の見守りなどは生活支援費で行うことで、住宅型有料老人ホームにいながら、介護付き有料老人ホームと遜色ない包括的な介護を受けられるのです。